_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◇ 梅雨が終わって夏が来た・・・・・・ 第701
☆モバイルオフィスの作り方 ★
Vol.0701

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

□ 祝?Windows365
□ 祝!キーボードのIME On/Off

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 祝?Windows365
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回、Office11が発表されたけれど私たちのPCでは導入できないというおめでた
いけれど完全には喜べない話題をお話ししました。今度のはもっと複雑です。

◇ Windows365
近くMicrosoftさんはWindows365と言うサービスを開始するようです。
これはインターネット経由でWindows10やWindows11を使えるというサービスの
ようで、ChromeBookをWindowsでも・・・・と言うイメージに近いのかも知れ
ません。

当面はWin10とかそれ以前のOSからブラウザ経由でWin11が使えるという機能だ
と思うのですが詳細についてはよくわかっていません。

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2107/16/news059.html
https://japanese.engadget.com/windows-365-price-043035930.html

問題は価格で、あるニュースによると3800円/月額と言うことです。
サービスの秀逸さはともかく、OSを使うのに3800円の月額を払えるか??と言
うとちょっと躊躇しますね。

◇ Azure Virtual Desktopの新バージョン?
元々MicrosoftさんはAzureと言うクラウドサービスを提供しており、そのサー
ビスの一つにAzure Virtual Desktopと言うものがあるそうです。
このサービスは自宅のPCからテレワーク時に会社のシステムやデータを操作す
るのに向いているので利用が進んだようですが、Azureが従量制(使った分だけ
課金)というサービスで、結果としてどれほどのコストになるか不安と言うこ
とがあり、また全社でAzureに引っ越ししないといけないので一部の大企業を
除いてあまり利用されていません。

私もOffice365(現Microsoft365)とかDropBoxは利用していますがAzureは使っ
たことがありません。

Windows365は定額制のサービスで、CPUの数や領域によってコースが分かれて
いて、月額固定のサービスのようで安心は安心ですがいきなり高そうです。

とはいえ、かなり高性能のPCを借りることになるので予算的に合うなら選択肢
としてはよいかも知れません。

◇ 昔から計画はありましたが・・・・
もう20年以上前からクラウド上のサービスを借りるという計画は出ては消えま
した。そもそもISDNや電話回線の時代に似たような話を聞きましたが当時とし
ては技術的に無理だと思いました。

でも今やどこにいても高速回線の恩恵を受けることが出来、インターネットに
接続できなければPCを使う意味はほぼないと思われる時代で、Windows365はそ
れなりに現実的な解ではないかと思われます。

あとは私たちにておえる料金かどうかですね・・・

私は仕事ではMicrosoft365を使っていて、1Tの広大なデータ領域といつも最新
のExcelやOutlookを使えることにとても満足しています。

特に自身のPCが壊れても、新しいPCを用意したらほぼその瞬間に業務が継続出
来ることに強い満足を覚えています。
仕事のデータは何重にも守っており、Logもとっているので安全です。

守られていないのはメールデータで、これはMicrosoft365のExchange Server
に本当のデータがあるのでもし自身のPCが壊れても再Loginするだけで仕分け
設定も含めてすべて復旧します。

データは自身のサーバーとDropBoxで同期していますからどこかが壊れても大
丈夫です。

そのようにどっぷりクラウドサービスに浸っているのですが、1台のPCにつき
3000円以上という料金が私たちの手に負えるかどうかは今後の検討課題です
ね。

ついにOSをもクラウドサービスになる時代が来たのか・・・と感慨深いものがあ
ります。でもそうなるともうPCとは呼べなくなるのでは??とも思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 祝!キーボードのIME On/Off
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、ひさしぶりにソフマップの神戸ハーバーランド店に出かけました。
目的はなくて、よいキーボードが手頃な価格ででていたら連れて帰ろうと思った
のです。

◇ 今使っているキーボードは??
今使っているキーボードはゲーミングキーボードのコーナーにあったキーボー
ドの一つで価格が6000円ほどのものです。

私が購入するキーボードとしては極めて高額なのですが、そのコーナーではほ
ぼ1万円以上、中には2万円以上するものもあり、6000円は破格に安いのです。

そしてそのキーボードはLEDで光る上、キータッチが私好みでキースとリーク
が深くてメカニカル音がします。
昔懐かしい”カシャカシャ”と言うアレです。

このキーボードは英語キーボードでキーのレイアウトが微妙に違うのですがそ
の操作性は抜群で、タイピングが楽しいキーボードです。

問題は日本語キーボードには必ずある漢字変換のOn/Offのキーがないことで
す。

代替えのキーは左上の[TAB]キーの上の辺鄙なキーを[ALT]と同時に押すという
もので、よく画面切替と間違えてしまいます。

◇ 祝!キーボードのIME On/Off
そもそも日本語キーボードでは[半角/全角]というやはり[TAB]キーの上のキー
を押すようですが、私は必ず漢字変換システム(ATOK)のキー配列の変更でス
ペースの右の[変換]キーでOn/Offが出来るようにしていました。

でも英語キーボードにはその[変換]キーもありません。
この点は極めて不便で困っていました。

そこで考えたのです。”困っているのは私だけではないはずだ・・・”

検索するといろいろな案がありました。キーボードのキーコードそのものを変
えてしまうソフトを入れる案とかも含めてです。

最終的に私が使うことにしたのは左端の[Ctrl]+[Space]でOn/Offを制御する
プランです。

この案は既存の日本語キーボードでも他と干渉せずに使えます。
この手のキー操作は慣れると無意識の行うので会社のオフィスのキーでもやっ
てしまいます。会社のオフィスのPCのキーは超安物の使いたくないキーボード
ですがそれでも日本語キーボードです。

そもそもこの会社用のキーボードを少しマシにしたくてソフマップに出かけた
のですが・・・

この漢字変換も[Ctrl]+[Space]でもOn/Offを制御できるようにしました。
もちろん[変換]キーでも制御できますが、指先が覚えている操作ですから統一
しておくべきです。

◇ なんと快適な・・・・
慣れるのに2?3日はかかるのですが、慣れてしまうと元々操作しやすい位置で
もありすっかりなじみました。
もちろん日本語キーボードと微妙に位置の違うキーもあるのですがそこは無視
して快適です。

私はブラインドタッチが出来ませんから多少辺鄙なところにあるキーでも平気
なのですが、やはり[Ctrl]や[Space]は最も多く操作するキーの一つでとても
操作しやすいです。

早速自身が操作しそうなPCのすべての漢字変換でOn/Offを[Ctrl]や[Space]に
設定しました。
すべての漢字変換とは主力のAtok、そしてGoogleIME、MS-TIMEの3種類です。
日本語キーボード、英語キーボードを問わず今後は漢字変換のOn/offはこの
キーに統一します。

元々私は環境設定が嫌いで(遠い昔にMS-DOSのConfig.sysやAutoExec.batで苦労
したからかも知れません)PCは単に使いたいだけです。
でも結構好みが強いので(矛盾していますが)環境やキーボードにはうるさいです。
単にわがままなのだという気もしますが快適なPC入力をしたいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
[モバイルオフィスの作り方]はサボのマナベが日々気づいたこ
とや思ったことをお天気の良い日の縁側に座ってポツリポツリと
お話しするようなマガジンです。
ご意見などもあることと思います。
もしご意見等がありましたらお寄せいただければ随時話題にして
いきたいと思います。
 
 
新規登録・解除はこちら
      ↓
http://sabot.jp/MailMagazine/Merumaga.html
==========================================
★発行責任者:
 (有)ファクトリー・サボ
  真鍋隆彦
 兵庫県神戸市垂水区東舞子町9-9
           マリタイム舞子501号
 Tel:078-787-3602 Fax:078-787-3619
 Mail:manabe@sabot.co.jp
 http://www.sabot.co.jp/
 ☆ソフトウェアーギャラリーに遊びに来てください
  https://secure3552.sakura.ne.jp/sabot.jp/Mitumori/
==========================================
 
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
 
◎モバイルオフィスの作り方
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0000109792.html?l=ywj17bb991